静岡市の古墳
 

連城寺古墳群(御厨古墳群)

元々4基(前方後円墳2基、円墳1基、不明1基)であったが、東海道線建設の為1基(経塚古墳)消滅
もう1基はなぜ消滅したかは判らない。
現存2基あり、御厨古墳群として国指定史跡となっているが、ここでは元の群名称で記載した。

秋葉山古墳
市指定史跡


連城寺の裏山の墓地の奥から山に入る。(ここがなかなか判らなかった。)
墓地の裏が秋葉山古墳です。
草だらけだったので、墳丘には登らなかったが結構でかい。
全長50mで県内4番目の大きさだ。
2005年12月29日

稲荷山古墳
市指定史跡


秋葉山古墳の奥にある。
こちらは草が少ないので歩き回ると前方後円墳(全長46m)であることが良くわかる。
2005年12月29日


御厨古墳群

先の秋葉山古墳、稲荷山古墳と松林山古墳、高根山古墳、御厨堂山古墳の5基が御厨古墳群として国指定史跡として
登録されているが付近にはいくつかの古墳があるのでこれらも当古墳群と判断する。、

松林山古墳
市指定史跡



神明中学校の北側、JR線路脇にあります。
全長107mの前方後円墳です。
まず、後円部に登り、前方部を探すと少し草むらがありその先は茶畑になっている。
おかしいな、これでは帆立貝型だなと思い、後円部から降り全体が見えるところに出るとやはり、茶畑の部分が前方部になっていた。(磐田市では全ての土地を買収してないようだな)
2005年12月29日

高根山古墳
市指定史跡


地図を見ると松林山古墳の道反対側、神明中学の横にあるようだが、中学校の門があるが立ち入り禁止になっている。
横から入ろうかとも思ったが、やばいことになるはいやなので一旦下の方へ降りて別ルートを探すことにした。
兎山公園の横から登るルートを見付け墳丘の周りを歩くとさっきの中学校の裏にでられた。
無駄な努力だったかもしれないが、おかげで他にも古墳があることがわかった。
2005年12月29日

御厨堂山古墳
市指定史跡



公園の西側にある。公園から入るのが一番入りやすいかもしれない。
(自分はとんでもないところから入ってしまった。)
前方後円墳なのでが、墳丘はいまいち判りにくい。
2005年12月29日

その他指定外の古墳

国指定史跡以外にもこの辺にいくつかの古墳があることが判ったので探訪してみた。
2005年12月29日

神明古墳


神明神社の裏にある小円墳です。
2005年12月29日

目隠し山古墳


八王子神社向かいの畑の中にある。
直径20m位の円墳のようである。
2005年12月29日

八王子古墳


兎山児童館からか、八王子神社の先の墓地から入っていくと行きやすいようだ。
(私は御厨堂山古墳から登ったが、目隠し山古墳から遠周りをしてしまった。)
小円墳です。
2005年12月29日

兎山1号墳


小円墳です。2基あったので最初に見つけたこちらを仮に1号墳とします。
表から見ると看板が無ければ古墳とは気が付かない。裏から見れば少し塚であることがわかる程度。
2005年12月29日

兎山2号墳


小円墳です。2基あったので後で見つけたこちらを仮に2号墳とします。
これも、表から見ると看板が無ければ古墳とは気が付かない。裏から見れば少し塚であることがわかる程度。
2005年12月29日

戻る       

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送