伊豆地方の古墳 (駿東郡、三島市、函南町、伊豆の国市)
(旧伊豆長岡町付近)

小坂駒形神社古墳
市指定史跡

 

国号414号線を伊豆長岡の温泉街から修善寺方面に向かい小坂公民館の向かいあたりに案内板がある。
資料が無いが20年以上前に行ったことがある(写真も残っていた)ので記憶を頼りに行ってみた。
昔と何も変わっていないようだ。
円墳のようだが、説明板によると神社前のゲートボール場の地下から石室が発見されていることから前方後円墳かもしれないと書いてあった。
2005年12月26日

その後の調査で前方部はゲートボール場の反対側に伸びていたことが判った。
2006年3月12日


豆塚古墳

 

県道134号線沿いの北江間と南江間の境にある豆塚神社境内にある。
たぶん、円墳だろうがかなり削れている。上部に石室らしき石が露出している。
2005年12月26日


箱根山古墳群

豆塚古墳から北に向かい少し西へ行ったところに小さな森がある。
この森一帯が古墳群であったようで、何基かが残っているはずなのだが、周りを民家と畑になっているために森の中へは入れなかった。
2005年12月26日


北江間横穴群

北江間には6箇所の横穴群がありそのうち2箇所が北江間横穴群として国指定史跡となっている。
今回、指定を受けていない珍場洞横穴群をさがしていたがやはり見つからなかった。
2005年12月26日

大師山横穴群

 

 

 

沼津探訪したついでに寄ってみた。
地図等にはこちら側が北江間古墳群として表示されている。
20年以上前に来たことがあるのでなつかしいなと思いつつ山を登る。
えっ、こんな民家の間を通るような道だったかなと思いつつ登り横穴を見て廻るが、あれ?”若舎人”の刻まれた
石櫃がないな?にしても何かが違うな?
この横穴群には駐車場がない、おまけに採石場からダンプカーがたくさん通るので路駐したが、ひやひやもんだった。
2005年9月10日

大北横穴群

 

上の写真は昭和56年に撮影したものです。

 

 

 

 

なぞが解けました。24年前に行ったのはここでした。
北江間横穴群が2箇所に分かれているとは気が付きませんでした。
2005年12月26日

 
 

目的の若舎人の石櫃を探すが4号横穴付近?で柵のついている横穴があったが中にはなにもない?
石櫃はどこかに保管されたかなと思いながら他を探す。ありました。24号横穴にありました。
昔と変わらずアクリルカバーに収めてありました。
他の横穴を見てると26号横穴付近にもいくつかの石櫃がありました。
たぶん30号横穴の柵は腐っていてこれでは石櫃を持ってかれてしまいますね。
総数13個の石櫃が見つかっているそうです。
※横穴の号数はあとから分布図を見たのでだいたいの位置です。この時もっていけばよかったな。
地図に載せる北江間古墳群の位置を大師山より大北の方が車を置くスペースもあり見ごたえがあるから替えたほうがいい気がするが。
2005年12月26日


洞古墳

写真は20年以上前の物です。
どこの古墳はずっと不明(忘れた)でしたが、洞古墳であることがわかりました
発見当初から墳丘はなく、石棺のみだったようです。
写真では判りにくいが中央の横穴のようなところが石棺です。
この石棺は白石の石棺と呼ばれています。
2006年3月12日

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送