静岡市の古墳
 

平塚古墳rev.1
市指定史跡



他のサイトで法泉寺をめさしていきました。(温泉があります。)
しかし、見当たりませんので近くにいたおばあさんに聞いたところここではないとのことでした。
掛川バイパス方面へ戻り、西郷小学校の先に案内板がありました。
右折して細い道を入ったが行き止まりになりそうなので構江公民館に駐車。
近隣の方に道を尋ねたところ、ここからあるくならばその先の橋(川に板をかけただけ)を渡ったところの墓地の上とのこと。。
車の場合はちょっと先を右折でした。
この墓地は昔ここに法泉寺があり、お寺は引っ越したが墓地は残ったそうです。
墓地の脇から山を登ると平塚古墳があります。
写真ではわかりにくいですが横穴式の石室を見学できます。(天井板はない)
2005年8月16日
再探訪です、やっぱこの時期がいいですね。
石室の上部からのぞくと石棺が見えますね。
2005年12月17日

<おまけ>
今回、車を駐車した構江公民館ですが、西郷の局の生誕地です。
西郷の局とは徳川2代将軍 秀忠の生母です。
2005年8月16日


和田岡古墳群
国指定史跡


瓢箪塚、行人塚、吉岡大塚、各和金塚、春林院の前方後円墳4基、円墳1基の計5基からなる古墳群です。
結構見ごたえはある古墳群です。
場所もそれぞれちょっとはなれてます。

瓢箪塚古墳rev.1>


和田岡古墳群の1つです。
住宅と茶畑に囲まれたところにあります。
墳丘もはっきりのこっています。
2005年8月16日
東登口古墳群を探訪のついでに寄ってみました。
2005年12月17日

行人塚古墳rev.1


和田岡古墳群のひとつです。
周濠があるのが特徴です。(枯れてますけど)
2005年8月16日
前回、雑草の部分が周濠だと思っていましたが、雑草が無くなり見てもその範囲とだけしか判りませんでした。
おまけに墳丘が後円部しかなく前方部はその範囲が史跡として整備されているようです。
2005年12月17日

吉岡大塚古墳rev.1




和田岡古墳群のひとつです。
行人塚と同様に周堀があるのが特徴です。(枯れてますけど)
茶畑の農道を進んでいくとあります。
2005年8月16日
雑草がないといいですね。珍しく他の見学者に会いました。
2005年12月17日

春林院古墳


和田岡古墳群のひとつで唯一の円墳です。
春林院さんの脇から上がっていく道があります。
2005年8月16日


各和金塚古墳rev.1



カーナビに出ましたので探してみましたが見つかりませんでした。
(近くに人もいなかったので(><))
今度、事前に良く調べてから探訪したいと思います。
2005年8月16日
再度探しに行きました、見つけました静岡カントリー袋井コースの菅谷横穴群へ行く入口の東側の山を降りる道の脇にありました。
何度も同じところ通ったのですがなかなか気が付きませんでした。
後円部から前方部に向かうと鉄塔が建っている。(国の指定史跡なのにな)
周囲に陪塚らしき円墳を2基ありました。
2005年12月17日


各和金塚古墳群

各和金塚古墳を探訪した際に陪塚らしき円墳を発見した。
帰ってしらべたら、各和金塚古墳の周りに4基あり、各和金塚古墳群の名称であることがわかった。
1号墳〜4号墳の名称もあることがわかったがどれがどれか判らないがとりあえず再探訪してきた。
2005年12月29日

1基目


説明看板のそばにある。墳丘の半分は道のために削られている。
2005年12月29日

2基目


1基目から後円部の縁を廻るとちょっと下がったところにある。
写真では判りにくいが、何とか判る。
2005年12月29日

3基目

前方部の横にあるようだが、写真の藪の中を下らなければならないので断念。
2005年12月29日

4基目


前方部の前側にある。一番墳丘がはっきりしている。
2005年12月29日


東登口古墳群rev.1

行人塚古墳から北へ200mほどのところ茶畑脇にあります。
元々6基の古墳群ですが、1基は消滅しているようです。
一列に並んでいますが、号数が不明なため、とりあえず北側から1番目とします。
2005年12月17日
付近の分布図が手に入ったので再確認しに行きました。
4基のほかに北側に1基(道に重なっている)、南側に1基あることになってます。
他周辺にもあるようだが、茶畑か家になっているようなかんじだな。
2005年12月29日



1番目


土盛といった感じです。
2005年12月17日

2番目


看板がなければわかりませんね。
2005年12月17日

3番目

表らかより裏から見たほうが判りやすいです。
2005年12月17日

4番目

一番判りやすい。
2005年12月17日

5番目?rev.1

見あたらない。ひょっとして写真のちょこっとした土盛か?
2005年12月17日
別のアングルからみるとちょびっともっこりしていることがわかる。
2005年12月29日

南側に削られた塚があったが、これが5番目か?
2005年12月29日


長福寺古墳群

円墳3基からなる古墳群であったことが判りました。
再度のこり2基の確認に行きましたが、行者堂の付近にあったようですが、地図と見比べると道になってました。
2005年12月29日

長福寺古墳




長福寺の本堂の裏山にあります。
墳丘はかなり削られています。石室部及び横にも道が出来てます。
石室は奥壁が残っています。又、天井石が古墳の横に並べてあります。
結構細長の石室だったようですね。
出土品が本堂に展示してあるようですが、法事の最中だったようなので退散
2005年12月17日

戻る       

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送