静岡市の古墳
(西赤江、他)
 

仲仙寺古墳群
国指定史跡

仲仙寺墳墓群




塩津神社より西南に位置し、住宅街の中の丘にあります。
もともとは、15基の古墳と墳墓があったようですが今は2基の墳墓が残るのみです。
写真は復元された9号墓です。
2005年9月16日

宮山支群



仲仙寺墳墓群を見学した後によるつもりでしたが、場所を勘違いしていて別の高い山と思ってしまいその日は諦めましたが、再度確認したら学校の横だとわかり(何度も通ったところだ)あらためて仕事帰りに行って見ました。安来自動車道の少し南側に中学校があり、隅っこに入り口の看板がありました。
着いたのが遅いため真っ暗で、道も雑草だらけで進めそうにありません。
翌日の早朝に日の出に合わせて出発(仕事の前)し別の登り口を見つけました。
1号墳、2号墳は中学校建設の為に消滅しましたが、残った墳墓は保存され見学できます。

1号墳




前方後方墳です。吹き石も復元されてます。
2005年9月20日

4号墓



四隅突出型墳丘墓です。
仲仙寺の墳墓より大きく感じました。ただ、雑草が多くてまいりました。(いつものことですが)
2005年9月20日

5号墳


小型の円墳です。
2005年9月20日


6号墳

方墳のようですが、はっきりとした墳丘はわかりませんでした。
2005年9月20日


岩舟古墳
国指定史跡

仲仙寺古墳群からしばらく南に向かい、西側に岩船町の村があります。
道なりに進むと入り口の標識があったのでここで車を降り、民家の中を進んだ山の中にあります。
残念なことに山の入り口で柵がしてあり諦めました。(民家にお訊ねするには時間が早かったので)
2005年9月20日


一言
2005年9月16日に淀江から荒島町にきて疲れがピークに達し、宮山支群を勘違いするなど失敗でした。
こと時15:00くらいだったので米子に戻り、石州府古墳群を探訪しました。(山登りがなければ結構がんばれるのだが、これはしょうがない)
ホテルに入り一人反省会を開き、宮内支群だけでも見ておきたいと思い仕事が終わってから出かけるなどと愚行に走り、案の定、夜ではどうしようもないことを悟り、早朝でかけるなどと馬鹿な行動となりました。
(次に行く名張がこの作戦で大成功!)
安来市の古墳には前方後円墳が見当たりません。地域の特色なんでしょうね。

戻る       

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送